もしかなうならどんな願いを1つ選ぶと思う?
2005年9月16日意味ありげなタイトルにしてしまいましたが、スガシカオの「夏陰」の一節です。
このフレーズには1発でやられてしまって、あとはエンドレスで聞き続ける日々。悲しいことに聞こえる時とうれしいことに聞こえる時と、どこまでも考えさせられてしまいますが、きめにこれをもってくるのはずるい!
でもこのフレーズがミスチルを意識して出てきたのもとってもよくわかる。今までのシカオにはなかったものだもんね。
だけども、ずっしりくるなあ。「奇跡」よりも「サナギ」よりもダントツでこの曲です。
シカオのライブにも申し込み忘れてしまって、チェックも相当甘くなっているこのごろ。もう本人を見ることに興味はあんまりなくって(あまりにやっきになっていたので。おはずかしい)どんな曲をもってくるのかが、気になりますね。これからの方向ってどんなかな。当分はゆっくりやってほしいな。
夏ももう終わり。今週の暑さと涼しさに身体が弱ってしまったようで、力が入らない感じです。連休も続きますが遊んで気晴らししないとね。
フジロックから今日まで、懐かしい人にあったり、友人がハッピーになったり、思い掛けないことを言われたり、毎日いろいろあるんですけど、書ききれないです。
こういう日記がある前は、日記のような独白のようなものをノートに書きつづっていました。その時なら事細かにつづっていたんだろなあ。最近はそういうことに力を入れず、その場の空気や時間をしっかり味わう方に重きをおいてます。
当たり前だけど、その時はその時でしかないもんね。
仲間と作っているミニコミがまたはじまりまして、締切りは明日・・・。完全に間に合わないのですが、どうにか連休中には・・・仕事原稿と混ぜて書いていきたいと思います。
今回はフジロックが主。だいぶ日にちがたったけど、人ってサバイバルな状態になると、思考が動物になるということが一番体験できました。
中途半端だけどこのあたりで。
このフレーズには1発でやられてしまって、あとはエンドレスで聞き続ける日々。悲しいことに聞こえる時とうれしいことに聞こえる時と、どこまでも考えさせられてしまいますが、きめにこれをもってくるのはずるい!
でもこのフレーズがミスチルを意識して出てきたのもとってもよくわかる。今までのシカオにはなかったものだもんね。
だけども、ずっしりくるなあ。「奇跡」よりも「サナギ」よりもダントツでこの曲です。
シカオのライブにも申し込み忘れてしまって、チェックも相当甘くなっているこのごろ。もう本人を見ることに興味はあんまりなくって(あまりにやっきになっていたので。おはずかしい)どんな曲をもってくるのかが、気になりますね。これからの方向ってどんなかな。当分はゆっくりやってほしいな。
夏ももう終わり。今週の暑さと涼しさに身体が弱ってしまったようで、力が入らない感じです。連休も続きますが遊んで気晴らししないとね。
フジロックから今日まで、懐かしい人にあったり、友人がハッピーになったり、思い掛けないことを言われたり、毎日いろいろあるんですけど、書ききれないです。
こういう日記がある前は、日記のような独白のようなものをノートに書きつづっていました。その時なら事細かにつづっていたんだろなあ。最近はそういうことに力を入れず、その場の空気や時間をしっかり味わう方に重きをおいてます。
当たり前だけど、その時はその時でしかないもんね。
仲間と作っているミニコミがまたはじまりまして、締切りは明日・・・。完全に間に合わないのですが、どうにか連休中には・・・仕事原稿と混ぜて書いていきたいと思います。
今回はフジロックが主。だいぶ日にちがたったけど、人ってサバイバルな状態になると、思考が動物になるということが一番体験できました。
中途半端だけどこのあたりで。
コメント